[ コンサドーレ札幌パブへ戻る ]

  • Subject: Re: とりあえず、ちゃんと答えてくれてありがとう。
  • From: 河内
  • Date: 1999年12月18日 03:59:01
  • Reply-to: Re: とりあえず、ちゃんと答えてくれてありがとう。 By

    :だからぁ、「HFCは潰れるべき」を前提として書かれたら、議論にならないん
    だってばさ。
    :噛み合わないレスじゃなくて、噛み合わせる努力をするか、一から議論を展開するかしてよ。

    はいはい、それじゃあね、百歩も二百歩も譲りましょう。
    HFCを残すことから考えましょうか。今のHFCでは駄目なのはみなさん共通してるよね。
    とりあえず、行政の出資をゼロにしましょうか。他の株主さんに、出資比率に応じて譲渡してあげてください。融資も、債権放棄して下さい。どうせ返ってこないんだから、ここで株や債権を手放しても、ま、この先もドブに捨てるよりはいいでしょう。それで、今後融資は一切しない。継続的な補助金もなくす。その上で、会社やクラブを維持させるためのお金じゃなく、事業内容の必要に応じて補助金を出す。それは、自治体の他の補助金制度と同じ条件でね。
    金の切れ目が縁の切れ目、自動的に行政からの出向職員を入れる必要がなくなる。
    経営悪化しても行政に頼れない。借金は3分の1減。脱3セク化。
    こんなんでどうでしょ。これは半ば冗談で書いてるから、現実性ないとか突っ込まないでね。今のHFCが3セク化してる以上、何やっても駄目ってこと云いたいだけの話なんだから。

    ま、噛み合わないのは基本的にスタンスが違うから無理かもね。

    :* * * * * 仕切り直し。

    はいはい。

    :: それでコンサが消滅するなら、乗り遅れたのではなくて、最初から乗るつもりなかっただけ。淘汰されて当然さ。
    :淘汰されるのは誰(何)だと思っているのでしょう。北海道であり、札幌ですよ。

    仮にクラブが消滅するなら、という仮定の話で、私自身はクラブチーム自体がなくなるとは思ってないよ。ホームタウン制においてはね。それを否定して消滅してしまうなら、それはなるべくしてなるんもんなの。存続できないのなら、それまでのクラブ、というより始めからJのヒエラルキーにいる資格さえないクラブなのよ。他のクラブは危機があっても存続してるよね。だから、Jのヒエラルキーにいるし、Jのヒエラルキーにいるからクラブは存続しうるんだよ。それが出来なきゃ存在する価値なし。

    :勿論、コンサがなくなっただけで、北海道が淘汰されはしないでしょう。でも、
    何の手も打たなかったら、淘汰される。手の一つとして、コンサがある。有効
    性の判断は、専門家に任せます。

    啓さんはどうお考えなんでしょうか?何がどう有効なのかをね。淘汰されない手の一つとしてコンサ、有効性は専門家に任せる、だけではね。有効性について書いてくれないと、云いっぱなしで何も説明になってない。再掲。

    :一から議論を展開するかしてよ。

    お言葉のとおり、そうして下さい。

    行政判断だから、認めたから、既成事実だから、専門家に任せる、では、「あなたの考える税金投入の大義名分」はない。私がしつこく書いてるのは、あなたのカキコミにはそれがないからなのよ。

    :: 運営会社がHFCである限り、この問題はこの先ずっとついてまわることで、
    :これは、HFCの体質改善が不可能であるという前提に立っています。それは、
    :株主でもある行政の、指導力の不足が大きな原因です。
    :: これを断ち切る方法は、受益者が泥かぶって、HFCを潰すしかない。
    :何度も書いているように、成功した場合の受益者は現在コンサを支持している
    :人だけじゃないのです。
    :札幌市議達は、自分達、自分の子供達が受益者になり得ることを知っている。
    :だから、札幌市が受益者として、支援することに賛成する。
    :しかし、HFCを潰して、新たに3セク、公営を作ってもしょうがない。
    :民間に「北海道の未来の為に一肌脱ごう」と言ってくれる金持ちはいない。

    市議が知ってる、市が賛成する、とか書くよりも、書くなら「受益者になり得る」というあなたの根拠を書いて下さい。○○が判断したから、ではなく、あなたがどう判断してるかをね。

    金持ちを見つけられないなら、見つけられないなりの身の丈経営すればいいし、できなければ淘汰されるだけ。結局、そこにもどるのね。
    行政はともかくね、議員はとりあえず2002年までの施策として考えてるんだよ。W杯開催地のクラブとして、J1にいないとみっともないというおかしなプライドだけでね。「2002年にJ1であるコンサ」が必要なだけよ。

    :では、必要性を認めた行政ができる事は何でしょう。
    :公金投入だけじゃないですよ。ろくな指導もせずに安易に公金を投入するのは、
    :議員さん方と、監督系、企画系の自治体職員がサボっているからでしょう。

    HFCからコンサの経営が離れればいいんだよ。離れるためには、現状では潰すことしか考えられない。そうじゃなきゃ、行政が手を引いて脱3セクするとか。それでも、「返さなきゃならない」借金は沢山残るけどね。
    ま、3セク状態で、赤字垂れ流しで、まったく経営が好転する見込みない、というか、そうする気はないみたいだから、すべての元凶はHFCが運営してるってことでしょう。わずか4年の間に、経営危機に陥ったのがわかってるだけで2回。後発のクラブで、最初から試行錯誤っていうわけじゃなく、学習してるはずなのにね。後発なら、なおさら試行錯誤なんて言い訳にできないよ。景気が悪くなってるのは皆同じ条件だし。その都度、行政が助けて、且つ借金は膨らむ一方でしょ。
    行政がHFCに指導なんかしたら余計駄目になるよ。行政にも経営感覚なんてないからね。民間でもね、行政に頼らざるを得ない経営状態では、どのみちまともな会社じゃないんだってば。逆に、行政がコミットするから余計経営がよくならないんだよ。

    お聞きしますけど、仮に、これから先も毎年毎年HFCが無茶な予算立てて、定額1億ずつ札幌市から補助金もらってるにもかかわらず、なお運営費が足りないって事態になったら、どうするの?どうなるの?そんな状態でも、税金でさらに補てんしてもいいとお考えで?それが行政判断なら、というのはなしよ。


  • Follow