[ コンササロンへ戻る ]

  • Subject: Re: 最近辛口の投稿が少ないとお嘆きのあなたに
  • From: ふじかわ
  • Date: 1999年8月18日 17:05:31
  • Reply-to: Re: 最近辛口の投稿が少ないとお嘆きのあなたに By 高橋

    : : : だから、あなたの投稿に対して何か反発的だとあなたが感じるようなフォローが
    : : ついてきたならば、それは何か他に原因がある…という可能性を考えよう。
    : :
    : : 人を見下した物言いや挑発的な言葉で反発を買うことではない。
    : : あなたの主張が思うように受け入れられないとき、自らの説得力を上げる努力を
    : : することだ。
    : : 読者の理解力を嘆いたところで事態は全く好転しない。

    :  これ、何か変ですね。
    : と言うより、文章力に問題ありですね。
    : 仮に自らの説得力を上げる努力をしても、相手がいつまでたっても逆に理解力が
    : なければ、結局最後まで理解されないままでしょう。

    「仮に〜理解されないままでしょう。」の部分はそのとおりです。

    しかし、自分の主張が理解されないのは相手の理解力がないからだ、と結論した
    時点で建設的な議論など不可能になってしまいます。
    高橋さんは引用されていませんが、私は前提として「あなたが建設的な議論を
    したいのであれば」と書いているはずです。
    他人に何かを伝えたいのであれば、何はともあれ説得力を上げる努力が必要です。
    そのうえでどうしても理解してもらえないなら(そういうこともあるでしょうが)、
    それはそれでしょうがないでしょう。
    しかし、最初から相手の理解力のせいにするのは、建設的な議論を進める態度では
    ないと言っているだけです。
    “建設的な議論”に限らず、単純な意志疎通や意見交換でも同じでしょう。

    どこかおかしいですか?

    :  何か変、文章的に問題ありと言ったのは、上の2行目の「何か他に問題がある」
    : の意味は、まさしくその方の「説得力を上げる努力」のことを言ってると理解され
    : るのですが、最後の行では「読者の理解力を嘆いたところで...」とあります。
    : 相反してません?

    別に反していません。

    : つまり一方では、その方の「説得力の無さ」を嘆いて、もう一方では「読者の理解
    : 力の無さ」を説いている。
    :  正直、良くわかりません。

    言葉(文章)を介して意志を伝える以上、そこで必ず情報の劣化があります。
    これは「何か他の問題」のひとつです。

    (1)思いを言葉にする際に、うまく表現しきれないこと。
    (2)それ(うまく表現しきれていない文章)を読んだ側が、さらに元投稿者の意図とは
    異なる解釈をしてしまうこと。

    このふたつのうち、あなたが直接改善できることは(1)のほうだけです。
    自分の主張ができるだけ相手に伝わるように努力すること。
    (2)にも問題がある可能性は当然ありますが、それを嘆いたところで何も好転
    しないという主張です。

    :  あなたの投稿全体の内容が、最近色々な人が訴えているまさしく「仲良しクラブ」
    : だと言うことなんだと私は思います。
    :  色々な人を弁護しているかのようなフォロー、「この欄はこういうことに致しま
    : しょう」的な内容等、さも仲介役を果たしているかのような印象を読者に与えかね
    : ないものと私には感じますね。
    :  わかります?

    誰の弁護もしていません。
    仲介役など考えてもいませんが、余計なお世話ではあったかもしれません。
    なんであれ私の投稿は何の強制力もないただの一投稿なのですから、読んだ方が
    どう感じ、どうされるかは各人の判断によるものでしょう。

    : : 現状批判を伴うものであれ辛口であれ何であれ、建設的な意見や議論であれば
    : : 誰も拒まない。
    : : 建設的な議論を展開するつもりであるなら、それとわかる投稿にしよう。

    :  これも他の方々も嘆いておられましたが、この欄は建設的な投稿以外投稿したら
    : 駄目なのですかね?

    書いてあるとおりに読んでいただけると助かるのですが…。
    私は「建設的な投稿以外投稿したら駄目」などと書いていません。
    高橋さんは引用していませんが、

    「だから現状批判やシビアな意見をどんどん言うべきだ…とはならない。
    もちろん言ってはいけないというわけではない。
    誰もそんなことは言っていないし、言う権利もない(管理人以外)。

    が、ここで単なる批判をいくら繰り広げたところで現状は何も改善されない。
    さらには感情的な反発を招くだけだ。」

    という文章が前にあるはずです。

    表現を若干変えると、

    ・何を投稿するのも自由だよ。(管理人が自由って言ってるから)
    ・だけど単なる批判だけの内容なら、反発を喰らってもしょうがない。
    あなたが何を投稿するのも自由なように、どういうフォローを付けるかも
    各人の自由なのだから。
    自分の投稿の自由だけ振りかざして、フォローに文句付けるなよ。
    ・辛口批判を含んでいても、建設的な内容の投稿だったら無用な反発は喰らわ
    ないと思うよ。
    ・もし建設的な議論をしたいのなら、それとわかる投稿にしたほうがいいよ。

    ということになります。
    余計なお節介も含まれていますが、「〜以外投稿したら駄目」などと主張して
    いるのではありません。
    念のため書き添えますが、元投稿がどんなものであれ、単なる反発だけのフォロー
    を積極的に支持しているわけでもありません。

    :  最後の行の、「それとわかる投稿にしよう」って、ようくようく考えてみてごら
    : んなさい。
    :
    :  読者に対して、圧力をかけていると捉えられても仕方のない表現ですよ。

    私なりに「ようくようく考えて」書いた文章なのですが。(^^;)
    私の語彙では「〜しよう」というのは呼びかけに使用するものです。
    しかも「〜つもりであるなら」の条件付き。
    圧力をかけていると捉える方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、
    「捉えられても仕方のない表現」というほどのものではないと思いますが…。

    : あなたの「説得力のなさ」に勘違いされて、そのような受け取りかたをする読者も
    : あなたの言う論法からすると少なからずいると思いますが?

    確かにそう受け取る方もいらっしゃる可能性はあります。
    それは私の意図するところではありませんが、どのような文章でも誤解される
    可能性は常にあります。
    誤解されて反論されたら理解してもらうようフォローするだけですが、何か問題
    があるのでしょうか。

    ---



  • Follow