みなさん、たくさんの情報と、ありがたいコメント有難うございます。
とても参考になり嬉しい限りです。安心して友人達を”拉致・連行”できます。
駐車場は、競技場の中にクルマを入れさせてもらってます。
身障トイレがあることは、覚えていませんでした。
私は、車いすを使用していないので使用されている方とは視点が違い、自分が行動できるところはOKとしてしまうのです。実際に利用されている方の声が聞けてヨカッタです。
私が車いすの友人と出かける場合は、私ひとりではケアできないので、他の友人を誘って団体行動します。他の方もそのようです。まぁあえて名前をつけると介助者という表現もできますが〜。でも、交通機関等、環境さえ整っていれば1人で行動できる方が沢山います。正直、私よりも行動範囲が広いくらいですよ。問題は情報が乏しいということです。
HFCのスタッフが対応してくれる。ハード的に問題ない。という事実を知って、今後、多くの方がスタジアムで観戦するようになればいいなと思います。
たとえスタッフが対応できない場合でも、「すみません」とひとこと言えればすむ問題なんでしょうが。欧米との感覚の違いは、我々障害者の側にもいえることです。
いつまでも受け身のままじゃいけないと思うばかりでなく、行動しないとダメですね。
まーさんさんの仰ったことが、私達のめざすバリアフリーそのものなのです。求めるものはハード面ばかりでなく、むしろソフト面なのです。出来ることなら特別待遇を受けたくないのが本音だと私は思います。しかし、今はまだその域ではないし、改善点が沢山あるし、事情は人それぞれ異なるので一概には言えません。これまた抽象的な表現で申し訳ないのですが・・・
これを機会に、今後とも宜しくお願いします。
私は粗末なHP、またYAHOO掲示板によく出ています。
また、度重なるお願いですが、バリアフリーについて興味のある方、情報や意見、素朴な質問・疑問があれば、ぜひこちらのサイトにお立ちより下さい。もう堅いこといいません。お友達になってくださ〜い!って?
わがままねっとほーむぺーじ
http://www2.snowman.ne.jp/~wagamama/
GORI HP
http://www2.snowman.ne.jp/~gori/
長文となり失礼いたしました。