[ Follow ] [ コンサパブへ戻る ]

Subject: Re: セットプレー時のコール
From: baobab48
Date: 2001年8月30日 02:47:15
Reply-to: Re: クソ関東サポ&物見遊山のホームサポに告ぐ By 北極星

横浜戦、少し入場が遅かったので、声出しするかたまりの端のほうで応援していました。
アウェイのときは、端にいることが多いのですが、試合前のコールリーダーの方の
話がいつも聞き取れないんですよ。デビルイアー持ってると言われるくらい耳悪くないですし、聞こえる声の方を向いているのですが…。ましてやこれが試合中であればなおさらでしょう。コールリーダーの言うことを聞かないというのはこの辺りにも原因があるかも。ちなみに、話題のブーイングや某MLで知ったブーイングをずっとしていた女性の存在には全く気がつきませんでした。応援に集中していたんだか、ぼけてんだかどちらかだな。いくら耳がよくてもねぇ…。

それと、今回わたしがいた場所からは、アウェイ側ゴール近辺がよく見えました。
最近コールで連携がとれないという記事やコメントを見聞きすることが多いので、
第二ステージに入ってから、わたしはうちが被セットプレーのときは洋平コールを自粛しています。始めの1,2回コールした後は、手を叩くのみにしました。
で、横国で、その分ゴールのほうを観察してみると、洋平が一生懸命指示を出して、
選手同士で確認しあっているのがはっきり見えました。これは妨害したくないなー。
始めに1.2回コールするだけか、壁ができてからコールするかにしたほうがいいかもしれませんね。

逆にFマリがアウェイ側で連続被コーナーという状況がありました、
1回目がDFにあたり2回目、川口が指示を出そうとしていたときに
ゴールの端のほうでFマリの選手3人が位置がずれていたらしく、もめていました。なかなか確認ができないらしい。
川口が「いいから早く壁つくってくれ」という感じで3人に指示を出していました。
ポジションのズレが、試合内容はもちろん選手同士の連携や選手のストレス感にも
影響するというのを目の当たりにして、これで納得。コールでコンサの後押しができているんだと強く実感。洋平コールしない分、マリノスが被セットプレーのときは、コールを思い切りしました。

指示を聞いてコールを控えるのもいいけれど、被セットプレーのときコールが確かにポジショニングに影響を与えているという事を知る事のほうが大きいと思います。各自がおのずと気を配るようになりますから。

PS:アウェーではメガホンなし状態で声の聞こえがよかったと思います。
メガホンに思い入れはありますが、音質としてはメガホンなしのほうを支持してます。




Follow