【議題】条件付税金投入ならどんな条件をつけるべきか

投稿者: 管理人

【議題】条件付税金投入ならどんな条件をつけるべきか

100203番の発言で、二上さんが提案したように(^^)、議論のテーマを絞ろ
うと思います。その方が、議論しやすいでしょうし。
この議題(税金投入)に関しては、税金投入の賛否は、大きく分ければ、税金投
入やむなし、条件付に認める、投入反対、の三つになるのではないかと思いま
す。コンサは残って欲しいけど、無条件にだすだけでは、来年以降も同じことで
は?という、意見が大半なのではないでしょうか。

そこで、このツリーには、『条件付税金投入ならどんな条件をつけるべきか』と
いう議題で、意見をつけて下さい。なお、今回、テーマを絞りましたが、一連の
発言をする際に、以下の5番に関して、特に留意して下さい。
また、これまで、多くの意見を寄せていただいた方には、再度の投稿など、
二度手間となりますが、よろしくお願いします。

以下、『使用上の注意』から

5:ネット上の掲示板での特性を理解しましょう。ネット上の掲示板は、裁判所
ではありません。残念ながら熱い議論や論争がかわされても、最後まで結論がで
ないことが多々あります。また、最後まで納得できなかったり、理解してもらえ
ないことがあります。その様なときは、相手が理解してくれないことをののしる
のはやめましょう。

7:ROMの人も結構います。論争や批判合戦が展開された場合、実際に書き込
まなくても、ROMの方々は、心の中でどちらかに旗をあげています。実際に、
論争に参戦している相手だけでなく、その様なROMの人も意識した文や表現に
なるよう心がけましょう。

「【議題】条件付税金投入ならどんな条件をつけるべきか」への5件のフィードバック

  1. : 【議題】条件付税金投入ならどんな条件をつけるべきか

    HFCに、経営や経済、できればサッカー界のことも
    よく分かっている人間を雇ってもらう!

    そして、「妥当な」予算案を組んでもらう。
    今のHFCの予算の組み方は甘いとしか言う他はありません。

    それから、コンサドーレの経済波及効果を調査する。
    コンサドーレに税金が投入されたとしても、
    それは札幌市民に還元されていく部分もあることを示します。
    (今までに調査した例はあるのかな?)

    とにかく、その税金が有効に使われるこということを
    示さないと、誰も納得しないでしょう。

    個人的に、税金投入には賛成です。

  2. 斎藤君。いじめられていたようだが、ま、信念とやらがあるそうから、彼はめげないだろう。しっかしなぁ、いくら集中砲火されても、暴言が過ぎるのはあかんなあ。
    おおよそ、理論的な思考が無理な御仁のようだから、ネット上で軽率な発言すると餌食になる。河内女史っていう天敵のおかげで、最近はここに来るたびにつっこまれて、論にハマってにっちもさっちもいかなくなっとるな。(笑)
    斎藤君はしまいにゃ暴言のオンパレードになっとるし。(T_T)

    対する河内女史はなあ、もうちと彼の身にもなって考えたり。「代表」として矢面に立ってる人間には、あんなん批判はキッツイで。斎藤君も人間なんや。
    河内女史の登場当初は、彼女が皆に集中砲火を浴びとったけど、最近はなぜか斎藤君に対して意見が集中しとったなあ。河内女史はだんだん意見や言葉が丸くなっとるのに、最近は反対に斎藤君のほうがガラ悪くなっとった。これが掲示板の魔力なんやろ。傍から見ている分には面白いけどな。ほんま。

    署名方法についての報道の件、彼女やaki氏などが指摘しとることは結構正しいやん。署名の片棒担ぐとかそんなん置いといてやな、HFCが署名の窓口移すって報道あったんに、そのまま継続してたらな、斎藤君の活動を支持してる人間の混乱を避けることはできてもなー、それ以外の人間が、署名に遭遇して従来どおりやっとるの見たら、混乱するやん。「あれえ、新聞報道ウソやん」ってな。その他大勢は絶対おかしい思うで。

    対外的に広く説明せなあかんやろー、報道された以上はなあ。HFCだって報道で署名窓口移す言うとるのに、移さへんかったら、いい加減な会社だと思われるで。って言うても、いい加減な会社ってみんな知っとるし、今に始まったことやないけどな。斎藤君はHFCが対外的にそう思われてもかまへんのやろ、たぶん。

    前置き長くなってすんません。
    税金の話なあ、あれ、今のHFCをぶっ潰して、今期の税金補填分当てて札幌と道が出資して新会社興すねん。そーゆー税金の使い方なら、今のHFCに税金出すよかよっぽどええわ。そこには、最初は石屋の社長は入らんほうがええ。そんで、今のHFCにそっぽ向いとる道内の財界にバックアップ頼むんや。石屋の社長には不本意やけえどな、ま、あとから頭下げて入れてもらう形にすんねん。それでオッケーや。
    今のHFCに税金出すことは反対や。潰して、債権放棄やら含んでの借金の整理して、新会社でのスタート切った方がすっきりするやろ。今の体制に無理あるから、こんなんなっとるんや。いまさらあの会社は何やってももう遅い思うわ。今の体制を維持することは絶対反対や。税金投入は今のHFCには反対、新会社なら条件付き賛成。

    その条件はな、出資金は税金オッケーにして、運営費はスポンサーと興行収入、ソシオで集めた金なんかで賄うんや。そいでな、地域の事業とか、育成事業・イベントなんかでコンサが活動する段にその都度運営会社が申請して、その事業内容によって、道や札幌、いやそれだけやなくて、近隣の市町村でもええわ、それら自治体が補助金を入れるんや。事業内容が申請どおり行ってない場合は、補助金返還も強制できるようにせな。それが正しい補助金の在り方や。
    こういう形なら、他のクラブが税金もらってなくとも、コンサに出してもいいやろ。年俸は押さえすぎても駄目で、その他の部分で何とかすんねん。それが経営言うもんや。
    どんなにスポンサーフィーや興行収入が集まらんくてもな、補助金を「チーム」や「運営会社」を維持するために使ったらあかん。赤字前提の興行師の連中には補助金一切出したら駄目や。

    だからといっては何やけど、署名運動には賛成できへん。
    支援しろとは、とどのつまり税金くれいうことや。子供はそんなことわからへんからな。
    Jの他のクラブのこととか、道や札幌市の税金の使い道なんかもわからん。子供は、そりゃ、コンサを絶対無くすな無くすな言うの当たり前や。子供の署名は意味あらへん。時間かけりゃ全道の小中学生の署名集まるわ。皆無くすな思うの当然やからな。河内女史の言う、斎藤君が子供子供言っとるって指摘はある意味正しい思うで。
    大人かて無くしたないに決まっとる。それを税金に頼るか否かって意見が別れるんやろ。そういう主旨の署名にしないとなー、ただ10万人集めた、だけじゃあ数字だけ一人歩きするやん。そんなん、汚いわ。
    というわけでな、今期の税金投入には反対の手紙書かせてもらいましたわ。札幌と道にな。メールも出しておいたで、ささやかなる抵抗やけど。

    ま、ええわ。わいの心情は、トムとジェリー、仲良くケンカしな、や。喧々諤々の言い合いしとる内に、 なんかええ考え出るやろ。なんも言い争いないと、キモチ悪いし皆のいろんな考え聞くこと出来んしなあ。

  3. : 【議題】条件付税金投入ならどんな条件をつけるべきか

    これは、

    ・今回の一時的な投入について

    ・今後の継続的な投入について

    に分れると思います。

    # 是か非かもそうだけど。

    前者にとって絶対に欠かせないのは、中長期的な経営計画の提示でしょう。
    「2002以降は知らないよ」では、「借金は踏み倒してね」と言っているような
    ものです。
    # 蛇足ながら、「借金」は今回の物ではなく、過去に融資した分です。

    そして、前にも書きましたが、今回分は当座の資金の不足なのですから、融資
    と言う形にすべきだと思います。

    ただ、政治の世界では「過去に遡って」というのが結構ありますから、過去に
    行なった事業に対して、後付けで補助金を出すのもありかもしれません。その
    場合は、後者(継続的な投入)に準じます。この場合は、どう頑張っても4億に
    は満たないと思いますけどね。

    * * * * *

    継続的な投入は、HFC以外が同様の事業を行う場合にも、公平に補助を受けら
    れることが重要でしょう。補助金は、手段(HFCやコンサ)ではなく、目的(育
    成など)に付属するものだと思います。

    あきひこさんが

    > 補助金を「チーム」や「運営会社」を維持するために使ったらあかん。

    と書かれていますが、多分、殆ど同じことでしょう。

  4. こんばんは。
    時々書き込みさせてもらってます。

    私は現時点でのHFCに税金を投入するのは反対です。
    責任の所在が何もはっきりしないままでは絶対するべきではない
    と考えてます。赤字経営などの責任はいったい誰がとるのでしょうか?
    フロントがこのままでは、誰も納得いかないでしょう?

    桂市長が2002年以降も支援していくと、スポーツ新聞で読みました。
    市長個人の発言で議会が通るか分かりませんが、正直うれしく思いました。
    一時しのぎの支援ではないということで。

    ただ、やっぱり責任の取る人には取っていただきたい。そして、今後の
    経営方針を具体的に示してもらいたいです。そう言えば、少し前に名称を
    「コンサドーレ北海道」に変えるとかの報道がありましたね。あれって、
    どーなったんでしょう?なんか、金のためなら簡単にチームの名前を変える
    のもどうかと思うのですが・・・。

    それと税金とは関係ないのですが、今シーズンの迷走の原因の責任も現場には
    取ってもらいたいですね。ただ、選手の人件費を削るだけではあまりにも選手が
    かわいそうでは?(いらない選手もいると思うが)

  5. 「是非」の議題の方でも書きましたが、私は税金投入「是」の考えを持つ人間です。
    ですから、全ての部分に税金投入を前提とした表現になっておりますので、ご承知のうえお読みください。

    とは言っても、全て無条件にとなると、わだかまりは捨て切れません。
    それは、受ける側である(株)北海道フットボールクラブそのものに対する不信感がそうさせていると自己分析しています。
    ですから、税金投入の第一条件として、信頼を取り戻す為の努力を行うことを挙げたいと思います。
    本当は、別の方も述べられていたように、フロントの解体、並びに新規母体の立ち上げという意見が喉まで出かかりますが、いくら広く浅くと言えども200を越える出資団体が存在している以上、現実的ではないと思い留まり、会社自体は存続させ、幹部数名の入れ替えで妥協しようと思います。(^ ^;
    経営の専門家、サッカーやスポーツ全般の専門家を加え、見る目を疑う強化担当や筆頭株主が会社幹部に居続けるような特異、且つ望ましくない体制は活性化させる必要があるものと考えています。
    そして、子細に渡る情報公開と中長期的な視野に立ったクラブチームとしてのビジョンとプランの確立、並びに公開、そして実践を行うことだと考えています。
    つまり会社の体質・構造の改善と意識改革を断行する事ですね。

    次に、これは与える側のアドバンテージとして認識しておいて頂きたいのですが、1回補助金を交付したからと言って、それが未来永劫続く「既得権」まで与えている訳ではないという現実を認識し、例えば短期間、3~4年位のスパンで期限を切って補助を行う手法も検討して頂きたいのです。
    年次計画に沿って会社の経営改善が成されることを念頭に、改善された段階で補助を打ち切り、後は自助努力によって経営を行っていく。
    もし、当初定めた期限内に改善されない場合は、残念ながら援助は行わないという決めごとを、今のうちに約束する事も必要だと思います。

    最後に補助金の使い道についてですが、交付された補助金の使途を明確にして頂きたいと言うことです。
    具体的に言うと、決して一般管理費内の人件費や宣伝広告費にの類には当てないで頂きたい。
    チーム人件費の削減が叫ばれて久しいですが、チーム費の部分に限定して使用してもらいたいと願っています。つまり、補助金に使途制限を付加するということですね。
    法的に可能か、あるいは経理的に問題はないかどうかは勉強不足で自信はありませんけど・・・。

    一体幾らの金額が支出されるか分かりませんが、確か10月中には再建計画が整うような事を言っていたと記憶しています。
    それも是非、公表・公開して頂きたいと思っています。
    以上

コメントは停止中です。