誰か教えて下さい。

投稿者: へっぽこ@疑問原理主義者

別に誰かへの反論とか批判じゃなくって、素朴な疑問なんですけど・・・・・

下の方で「野球もサッカーも・・・・・」さんが書き込まれているところに依れば、イギリスのクラブは場合によっては
株式まで上場するほどの純然たる私企業とのこと。また、バルサなどは、沢山のソシオ会員を集めることで
クラブを運営しております。
片や日本では、例えば札幌だと税金による支援(予定?)、他のクラブは親会社からの支援を受けるなど、どっちにしても
本当にクラブ(スポンサーとかソシオ会員)だけで独り立ちできている方が珍しいでしょう。

なんで彼の地ではあんなに儲かったり安定経営のクラブがあるのに(もっとも給料遅配のクラブもあるそうですが)、
日本のクラブは概して貧乏なんだ??
なんでバルサはあんなにソシオ集められんの?なんでクラブが上場して資金集められんの?
日本と欧州では何が違うの?
歴史の差?それだったら、あと100年経てば日本もあんな風になるんだろうか?
文化・社会の差?だったら、日本に欠けてて、向こうにあるのって何なんだろう?それを作り出せば、札幌もソシオ会員
で成り立つクラブに変身するのかな?
パトロン(ガウッチとかベルルスコーニ)の存在?だったら、もう一丁大バブルがくれば、ひょっとして札幌も・・・・

こんなことを考えると、夜も寝られません。誰か教えて下さい。

「誰か教えて下さい。」への4件のフィードバック

  1. : 歴史の差?それだったら、あと100年経てば日本もあんな風になるんだろうか?

    #まったくの異端論ですが...

    私が幼少のころ、TVのスポーツといえば、野球でした。それは親が野球中継を見るので知らず知らずのうちに野球というものを見ていて、王貞治選手、長島茂雄選手の活躍を見ていました。また、王選手は世界に誇る記録も持っています。カリスマ性のある選手が活躍していました。

    私自身、サッカーという存在に気づいたのはJリーグ開催の年からです。その頃から、TVでサッカーというものを見るようになってきました。もし、もっと昔からサッカーという存在を知っていたのなら、野球よりサッカーに興味を持っていたでしょう。

    これから、無意識のうちにサッカーが浸透していき、気づいた頃にはサッカーの虜になる。マスコミもスポーツニュースでもっとサッカー露出時間を多くとって欲しいですね。現在のU-22の活躍、中田選手の活躍、これからですよ。

    あと、数十年もすれば意識は変わってくるでしょね。Jリーグ百年構想ですから(^^;;

    Jリーグにも企業名をいれるのはどうだろうという意見もありますが、それを許可してしまったらソシオという概念は育たないでしょうね。ただし、倶楽部の存続危機という代償はついてくるでしょうけど。

  2. : 日本と欧州では何が違うの?
    : 歴史の差?それだったら、あと100年経てば日本もあんな風になるんだろうか?
    : 文化・社会の差?だったら、日本に欠けてて、向こうにあるのって何なんだろう?それを作り出せば、札幌もソシオ会員で成り立つクラブに変身するのかな?

    疑問に対し少しズレがあるかも知れませんが、私が以前より感じている事を少々・・
    日本と欧州の差は、クラブ運営等は別として一般の目から見る“フットボール”の差
    が歴然としていると感じますね。

    欧州では、まず代表チームのサポーターが存在しない様です(自国の応援はしますが)
    ただ、地元のクラブチームから選出された選手への応援はただならぬ物があります。
    スタジアムへ代表マッチを見て(おらがチームの)選手のプレーに一喜一憂、サブでゲ
    ームに出場出来なければ、監督コーチを野次る野次る・・・状態が多いですね。
    要するにそれだけクラブへの思い入れが強いと言う事かな。

    欧州の女性は、夫への嫉妬の矛先は他の女性では無く“フットボール”なのです。
    シーズンが始まれば家庭を省みずサッカーに没頭する人がとても多いのです。
    生活の中心にサッカーがある感じですね。何年か前に欧州に出張で行った時に
    わざわざ日本から来たと言う事で夜に食事でも、と言う事だったのですが残念ながら
    欧州Cリーグがテレビでやるとの事で又次回と言う事になり驚きました。しかもデン
    マークで・・・(サッカー見たいからビジネス後回しって事かな)

    スペインでレアルマドリッド対ATHビルバオ(レアルがホーム)を見に行った時は
    1-2でレアルが負けたゲームだったのですが、終了10分前にスタジアムを後にし
    たのを覚えています。理由は、その殺気立った雰囲気、周囲で暴れ出す人々・・・
    巻込まれては一大事とばかりに逃げて?来ました。

    等々(例を上げればキリがありませんが)やはり感じたのは、習慣、性格、常識、
    環境、それら全てにおいてクラブを取巻く状況に差があると・・・

    最後に“日本に欠けてて、向こうにあるのって”私の個人的な意見としてですが
    歴史による習慣化されたサッカー文化構築の差かなぁ(習慣化が大きいのでは?)

  3. : 日本と欧州では何が違うの?
    : 歴史の差?それだったら、あと100年経てば日本もあんな風になるんだろうか?
    : 文化・社会の差?だったら、日本に欠けてて、向こうにあるのって何なんだろう?それを作り出せば、札幌もソシオ会員
    : で成り立つクラブに変身するのかな?
    : パトロン(ガウッチとかベルルスコーニ)の存在?だったら、もう一丁大バブルがくれば、ひょっとして札幌も・・・・

    : こんなことを考えると、夜も寝られません。誰か教えて下さい。

    ヨーロッパ全体のことはわかりませんが、イタリアで知っていることを多少。
    イタリアは統一される以前はロンバルディアとかミラノとか小さな国に分かれていて、
    それが戦争をして今の近代イタリアになったという経緯があります。
    なので、リーグはそれの代理戦争のような面もあると思います。
    日本にも「藩」はあるけど、地域が持つ意識はずいぶん違っていそうですね。
    「サッカーという至福」という本に「日本だと会津藩vs長州藩」とか書いてたけど、
    それが近いのかな(クラブについても載っているので、この本を読むといいかも)。

    あと、イタリアって統計的には貧乏ですが、階級社会でお金があるところにはあって
    (元お貴族様とか)国民も「まぁ赤字はあるけど大丈夫」と思って暮らしているらしい。
    北海道に何がないってコレがないですよねー。なんでまぁ経済が優先問題かな。
    バブルってのは何も残らないからバブルなので、もう来てほしくないですが。
    だいたい税金は元は自分で出したお金だし、不況になると減りますからね。

    1. : 日本にも「藩」はあるけど、地域が持つ意識はずいぶん違っていそうですね。
      : 「サッカーという至福」という本に「日本だと会津藩vs長州藩」とか書いてたけど、
      : それが近いのかな(クラブについても載っているので、この本を読むといいかも)。

      私にも会津に遠い親戚がいたから、この話よく聞いたけど、
      会津では、薩長の人間には嫁はやれねえって言う人、最近までけっこういたらしい。
      かつてラジオの人生相談でも、相手が山口県出身だからって親が結婚を認めない
      っていう福島の女性の相談を聞いたことがありますよ。
      高校野球でも福島のチ-ムの対戦相手が山口県だったら盛り上がるし。
      明治維新という華やかな歴史の影で、たくさんの会津の人が故郷からも追い出され、
      ひもじい思いで死んで行ったという背景があるんです。

      豊臣秀吉が天下統一してから分裂することのなかった日本だから、
      あまり地域間の歴史的な怨念ってみられないけど、
      ガリバルディがイタリアを統一したのって、ほんの百数十年前でしょ?
      それまで都市間で戦い続けてたんだよね。
      きっと会津と長州くらいの怨念じゃすまないんだろうな。

コメントは停止中です。